上計秋祭り2023。獅子復活!
10月6・7日は上計区の秋祭り!
近年は新型コロナ感染警戒で神輿巡行を中止しておりましたが、昨年から復活!
小さな村の祭りですが、その様子をお伝えします♪
小さいオッサンですが、夢は大きく!
祭りは郷土愛を育み、地域が活性化します♪
地元、上計(アゲ)を盛り上げる上計区役員で祭典副部長を務めております、今西康喜です。
令和5年(2023年)10月6日(金)朝から上計区役員と祭り保存会と上計子供会で祭りの準備!
神社を飾りつけし、神輿を出し、のぼり旗を立て、提灯をぶら下げます。
準備や片付けする人が、だんだん少なくなり、一苦労です。
たぶん、どこの地域も同じ悩みでしょうね…。
秋祭りは柴山小学校の下にある森本神社の祭りですが、上のお宮(八坂神社)の飾りつけと上計青年会が寄付した提灯も設置します。
参道の階段を上り下りが、この歳ではハードな運動になります…。
準備は午前中に終了し、私は夕方に太鼓の練習。
太鼓の叩き手が都合悪くなって、ご指名がかかりました…。
もともと音楽の才能がないので練習しとかなきゃ。
背が低く神輿を担いでも肩が合わないのが、太鼓役理由だと思います。
6日は宵祭りなので、太鼓を鳴らすと祭りの雰囲気が出ると、褒めていただきました。
さて、7日が本祭り!
10時前から近所の柴山保育所の園児達が、おみこし行進して森本神社を参拝。
その後に森本神社にて、田淵健大神主さんに神事をしてもらいます。
本殿内に、お供え物を運んで、1年の感謝と五穀豊穣・産業発展・海上安全・大漁等を祈願します。
上計区役員と祭り保存会代表者が参拝し、お供え物は「上計ふれあい会館」に運びます。
神輿巡行は、13時に集合!
今回は土曜日開催でしたが、担ぎ手の人数が集まらず、大神輿巡行は断念…。
無理に巡行して、怪我人が出ても困りますので、安全を優先に。
巡行は大神輿から中神輿に変更しましたが、神事は大神輿を本殿の前に出して、お祓いしてもらいました。
中神輿だと担ぎ手が余るので、だんじり巡行を復活!
下に車輪が付いているので、10人くらいでも動かせます。
要所で担いでいたみたいですが…。
私は太鼓を動かして、たまに交代して叩く係!
やはり歩きながら叩くのは難しいけど、夏祭りよりは上達してました♪
今年の2023年夏祭りの様子は↓こちらに書いてます。
上計夏祭り2023。病魔退散
昨年の2022年夏祭りの様子は↓こちらに書いてます。
上計夏祭り2022。織田家の家紋
区内の巡行が終わったら、神輿は「柴山地区公民館前」に休憩。
今回復活したのは、だんじりだけじゃないんです。
なんと獅子も復活!!
上計青年会に依頼して、子ども達の頭を噛んでもらいました。
喜ぶ子(私の息子)もいれば、泣きわめく子(私の娘)もあり!
突然の依頼だったので準備に時間を使い、舞の練習ができず…。
獅子舞は奉納できませんでしたが、子ども達には良い思い出になったと思います。
来年こそは、舞の奉納よろしくお願いします!
さて秋祭りの神輿でも、竹野の介護施設「楓の杜」さんから職員3名が助っ人参加!
「楓の杜」さんは、弊社の隣(旧山中商店)を集会施設「しばやま海岸通り なかよしこよし横丁」として改装中!
地元の人と交流する想いで、参加していただきました。
ありがたいですね!介護施設「なかよしこよし横丁」のオープンが楽しみです♪
そして全神輿は、15時半に宮入り。
(祝事の家が無かったので、例年より30分早い)
上計青年会による、伊勢音頭の合唱は今年も中止でチョット寂しかったですが、皆様お疲れさまでした!
来年もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
集落の人口が少なくなり、村祭りや神輿巡行が無くなるというニュースを見ます。
さらに、どんどん愛郷心が薄れて廃れていくのではないでしょうか?
上計では小規模ながら神輿巡行が復活!!
年配の人に感謝してもらっています。
子ども達には、いい思い出になってるかな?
郷土愛が育まれたかな?
将来、子ども達が青年になった時も続いていたら、良いですよね♪
他の地区でも規模を縮小してでも、祭りは続けた方がいいと思います。
小さな村の小さな祭りですが、着実に地域活性化に貢献しているでしょう。
そんな郷土愛をもっている、熱く小さな店長が干した「干し魚」は急速冷凍してあります。
ご家庭で焼いて、アツアツで召し上がってください。
ネット販売しておりますので、いつでもよろしくお願いします。
今西食品ネット通販
もちろん電話やFAX、店頭でも販売いたしております。
電話:0796-37-0016
FAX:0796-37-0566
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月10日は、香美町とと活隊で「ハタハタ」の料理教室をしました♪
奥佐津小学校の全校生徒が対象で、まず、ハタハタの頭と内臓を切り取ります。
ちなみに料理済の商品は↓こちら。
ハタハタ料理済
それに片栗粉を付けて唐揚げ。
最後にフレーバー(カレー・のりしお・ブラックペッパー・スナック味)をまぶして完成!
すぐ後の給食と一緒に美味しく食べました♪
今年度で閉校する奥佐津小学校の良い思い出になりましたね。
いつも講師で活躍の原弘一隊員(民宿あさひや)お疲れさまでした。
NHKとサンテレビが取材に来てくれて、夕方のニュースで放映していただきました。
ありがとうございました m(__)m
NHKニュースWEB
サンテレビ料理教室ハタハタ ・ サンテレビさんに感謝
香美町では魚食普及で10月は「ととの月」
これからも、魚介類を食べましょうね~♪