野焼きに注意!香美町消防団
春らんまん♪桜が綺麗に咲いております♪
三寒四温で寒暖差あり、花粉症にも警戒して体調には気を付けましょう!
香美町消防団で本部分団長を務めており、香住支団で広報を担当している今西康喜です。
最近のニュースで大規模な山林火災が多発しております。
我が香美町も例外ではありません。
その他火災(野焼き)と林野火災が多発しております。
先日、私が担当している地域の佐津(無南垣)でも、火災が発生しました。
桜が綺麗に咲いています♪って、のんきな風景ではありません!
黒い部分が燃えた跡です。
地元住民と美方広域消防本部と消防団が消火活動しました。
近くの佐津川が、豊富な水源だったので、放水して延焼を防ぐことができました。
鎮火後も地面に残り火がある可能性があるので、周辺部にも放水!
皆様の迅速な消火活動で、民家や山林に延焼しませんでした!
お疲れさまでした。
反省点は、消火栓からの放水するホースにホースブリッジができてなかった事かな…。
器具箱内には無いので、設置するには格納庫から持ち出しにになりますが、ポンプ積載車は別地点で放水していたので、手がまわりませんでした。
道路をホースが横断しているので、車両が通行すると、ホースを傷つけてしまいます。
後着の待機分団にホースブリッジをお願いしてもよかったかなと、反省してます。
そもそも、火災の原因が春が旬の「野焼き」
畑や周辺の枯れ草を刈って燃やしてしまう行為は危険です。
昔と違い、休耕田や休耕畑が多くなり、枯れ草が伸び放題なのも、野焼き延焼の原因なのかも…。
特に空気が乾燥した風の強い日は気を付けていただきたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
魚は焼いても、家焼くな!
大事な生命・財産を失ってしまう火災は怖いですが、魚は健康に良いので、ドンドン焼いて食べましょう♪
そんな熱い店長が干した「干し魚」は急速冷凍してあります。
ご家庭で焼いて、アツアツで召し上がってください。
ネット販売しておりますので、いつでもよろしくお願いします。
今西食品ネット通販
電話:0796-37-0016
FAX:0796-37-0566
もちろん電話やFAX、店頭でも販売いたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春の旬といえば、エテガレイ!
オキアミ(小エビ)を食べていて、ふっくらして身がフワフワで美味しいです♪
春の気温と乾燥している環境も最適です♪
干しカレイの美味しい食べ方
エンガワ(背びれ付近)も美味しいので、小骨ごと食べてカルシウムを摂取しましょう!
花を観ながら、日本酒と~♪