1. HOME
  2. ブログ
  3. 上計盆踊り2024、久しぶりに屋外開催。

上計盆踊り2024、久しぶりに屋外開催。

 今年のお盆は暑かったけど、こちらに台風が接近せず、お墓参りもできました。
そして、盆踊りも屋外では6年ぶりに開催できました♪
令和6年(2024年)8月14日(水)上計盆踊りの様子をお伝えします♪

郷土を盛り上げる「上計青年会」の初代会長で、現在「上計盆踊り保存会」の会長を務めております、今西康喜です。

 一昨年までは感染症を警戒して中止しており、昨年の令和5年(2023年)は、台風接近前だったので、屋内の「上計ふれあい会館」にて開催。
 上計盆踊り2023

 その前の盆踊りの様子は↓こちらに。
 上計盆踊り2018

 久しぶりの屋外開催だったので櫓を組む時から、「どうだったっけ?」と思い出しながら作業。

前日の13日昼から上計区役員と上計青年会のメンバーに協力していただいて、櫓の組み立て。
公民館前に運び込むのも解体撤去するのも、一苦労です。
皆様のご協力に感謝です!

 当日の14日昼からは、提灯や音響等の電気系統を設営。
 こちらも、上計青年会に協力していただいて、無事に完了!

 盆踊りは14日(水)19時30分~開催!

 人が集まるかどうか、ハラハラドキドキです。
 今回は上計青年会が集客にも協力。
上計の子ども達に、かき氷の無料券を配ってくれたそうです♪
感謝・感激!
青年会のバザーは「かき氷」100円!
サーバーの「生ビール」300円!
盆踊りを盛り上げる為に物価高でも、ご奉仕価格です♪


 19時30分前になると、子ども達と一緒に保護者も来場!
暑いので、かき氷の前は行列ができてました。

 まず、会場に遊びに来てもらう。
 そして、盆踊りを観る。
 さらに、親子で踊る!
​ 子どもから老人まで輪になって踊れば村の絆が深まると思います。
 それが理想なのですが、でも現実は…。

 なかなか皆が踊ってくれないんですよね(>_<)

 そこで、奥の手!変身の術!
 盆踊りの味方「オドルンジャー」の登場です!

 去年もだったけど、子ども達の反応は、「変な人」って感じ…。
 昔は男の子達が、イジッてくれてくれて盛り上がり、盆踊りをしてくれたのだが…。

 今年の小学生は失笑…。
 幼児は怖がっている…。
 昨年は近づくと泣かれてしまったので、距離を保ちながら盆踊り!

 粘って踊り続けると、チラホラ踊り手が増えてきました♪
 踊るのは恥ずかしいけど、吹っ切れば大丈夫!
 少々間違えても大丈夫!
 だって、もっと恥ずかしい変装して「オドルンジャー」が踊っているから(笑)

今年は、中高生の若い世代が、踊りに参加してくれてました。

 いい夏の思い出になっかたな?

 あ、「オドルンジャー」の正体は秘密ですよ。
 動作でバレていると思いますが…。
 必要な汚れ役だと思ってます!
 そんな仮装仲間を募集しております!

​ そもそも盆踊りは先祖供養の意味合いもあるそうです。
​ 盆に帰って来た仏さんが、子孫の踊りを観て喜んでいる事でしょう。
 ご先祖さん達も同じように「上計村音頭」を踊っていたのだから♪
私の祖父も盆踊りで太鼓を叩いて盛り上げていたそうです♪

 先祖があるから、今の私たちも存在している。
 お盆って、それを感じるいい機会ですよね。
 先祖に感謝です。
​ 盆踊りは郷土と家(先祖~家族)の絆を深める!

 でも、私は家族を守れているのかな…。
 自分の未熟さを感じ自問自答しながら、踊りました。

​ 地域の活性化、​これからも続けていきたいと思います。
 ご来場の皆様、ありがとうございました。
​ 来年もよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 実は上計青年会を結成するまでは盆踊りに参加していませんでした。
​ それから何年踊っても上達しません(笑)
 でも盆踊りをするようになって、素晴らしさと大切さを感じました。
 何事もキッカケって大事ですね♪

 そんな私ですが今では、「盆踊り保存会」の会長。
 天国で見ているだろう前会長だった藤原さんの熱い想いを引き継いで。

​ そんな郷土を愛する店長が干した「干し魚」は急速冷凍してあります。
​ ご家庭で焼いて、アツアツで召し上がってください。
 ネット販売しておりますので、いつでもよろしくお願いします。

 今西食品ネット通販
 電話:0796-37-0016
​ FAX:0796-37-0566
 もちろん電話やFAX、店頭でも販売いたしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年の夏は、香住海洋クラブさんのカヌー教室に参加し、日焼けしております。
日差しは暑いですが、海の風で爽やか!
慣れてくると楽しいですよ♪

海から見た柴山港の大型底びき船。
休漁期なので、港に停泊してます。
こちらが小さいので、さらに大きく感じます。

 この地域の解禁は9月1日!
柴山港の漁船は、赤エビ漁が中心になるのかな。
ハタハタは獲れるのだろうか?

 海上安全と大漁を祈念しております。

関連記事