1. HOME
  2. ブログ
  3. 十日えびすは、金刀比羅神社へ。大河ドラマは、どうする家康。

十日えびすは、金刀比羅神社へ。大河ドラマは、どうする家康。

成人の日連休は、ありがたい事に雪が降りませんでしたね♪
正月明けに出港した漁船も順調に操業しております。

連休明けの1月10日は、香住の金刀比羅神社にお詣りしてきました。

地元では「こんぴらさん」の愛称で親しまれております。
コロナ前までは「香住えびす祭り」が賑やかに開催されてましたが、近年は感染症対策で中止。
10日の午前中でも、ひっそりとした境内でした。

今西食品では柴山港水産加工組合の「えびす講」で西宮神社に行っおりましたが、それも無くなり今年は香住の金刀比羅神社へ。
遠くの有名な神社も良いですが、近くで見守ってもらえる神社も良いかと。

香美町には村岡区の黒野神社も「えびす祭り」で有名ですが、香住の金刀比羅神社にも「えびす様」が祀られており、田淵神主さんも常駐しているので親切丁寧です。

まずは、本殿の祭神にお詣り。
金比羅神社には、「崇徳天皇ストクテンノウ」「大物主命オオモノヌシノミコト」「金山彦命カナヤマヒコノミコト」「金山姫命カナヤマヒメノミコト」が祀られております。
「えびす様」は海の神様で、商売繁盛だけでなく、漁業が盛んな香住で重要視されてます。
海上安全・豊漁祈願ですね。

神社の境内は、映画「コンビニ物語」やアニメ「神在月のこども」の舞台にもなっております。

さてさて、えびす様の商売繁盛の御札ですが、電話予約がオススメです。
0796-37-0434
名前を伝えておけば、御札に書いてもらい、世界で一つだけのありがたい御札になります!
御札と一緒に護符とお守りをいただきました!

この護符は、金刀比羅神社に昔から伝わっている木版で、最近復活させたそうです!
早速、仕事場の神棚付近に貼り付けました♪
そして、「商売繁盛」「家内安全」の御札を飾ろうとして確認すると…。
ん!?
あれ!?
ひゃー!名前が「今西商店」になってる!!
今西商店といえば、近所の氷室で営んでいた「クスケ」さん。
なくなってしまったけど…。
この御札、どうする康喜?

御札を電話予約した時に、ちゃんと伝えなかった私が悪いのか…。
今西食品は、まだまだ町内でもマイナーなのか…。
有名になれるように、頑張らねば!!(笑)
ポジティブに商売繁盛と家内安全を祈念して、仕事場の神棚に御札を祀りました。
令和5年が良い年で「えびす顔」になりますようにっと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

​「柴山ガニ」も私がボイルいたします。
3月20日まで、よろしくお願いします。
香住ガニ」は5月末まで、引き続きよろしくお願いいたします。

​ご家庭で、召し上がってくださいね~。
ネット販売しておりますので、いつでもよろしくお願いします。

今西食品ネット通販
電話:0796-37-0016
​FAX:0796-37-0566
もちろん電話やFAX、店頭でも販売いたしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和5年のNHK大河ドラマは「どうする家康」
尊敬する徳川家康公が主人公です♪
NHKどうする家康
初回は1月8日、有名な「桶狭間の戦い」が舞台でしたね♪
今まで麻呂(マロ)武将として腰抜け貴族として描かれていた、今川義元・今川氏真親子がカッコ良かったですね♪
東海一の弓取り大名ですので、本来の姿かも。
私的には、軍師で桶狭間前に亡くなった天才軍師の「太原雪斎」も登場して欲しかったですが…。
太原雪斎が存命なら桶狭間の敗戦もなかったかと思う重要人物。

家康公は幼い時より、雪斎から教育を受けていたそうです。
人質といえば不遇に感じますが、さにあらず。
将来の今川家幹部候補生として、大事に育てられたと思います。
「桶狭間の戦い」直前の「大高城兵糧入れ」で家康公は見事に期待に応えました♪
しかし、この「大高城兵糧入れ」の成功は織田信長の策略との説もあります。
今川義元本隊を油断させ、三河勢を大高城へ入れて分断させる効果があります!

さて今回、松本潤さんは家康公を幼稚で臆病者のように演じてます。
本当の若き家康公は堂々としていたと思いますが、「狸親父」「腹黒策略家」「鳴くまで待とう」イメージをあえて真逆にしたのだと思います。
困難な乱世の選択を重ねて、成長する過程が楽しみですね♪

徳川ファンとしては、鳥居忠吉(鳥居元忠の父)・本多忠真(本多忠勝の叔父)・大久保忠世(大久保忠隣の父)等の古参武将達の登場と活躍が嬉しいですね♪
あと、三河武士団の鎧兜や具足等の武装品が立派になっていく過程も楽しみです!

関連記事