佐津の小学生にスルメイカ料理教室。香美町とと活隊
大雨災害の後は猛暑が続きますね…。
特に被災地の方々は健康に気を付けて下さいませ。
このまま雨が降らないと、今度は水不足ですね。
早期の復興を祈念しております。
さて我が香美町では条例で、「毎月20日は魚を食べよう!」を合言葉に魚食普及を推進しています。
「香美町とと活隊」の副隊長を務めております、店長の今西康喜です。
7月10日(火)に佐津小学校にて「スルメイカの料理教室」のお手伝いをしましたので、その時の様子をお伝えします♪
講師は香美町とと活隊員の原田敦行君!
香住駅前の「魚や・はらとく」店長です。
まずは、子ども達に料理解説&お手本♪
スルメイカを開きます。
料理方法を学んだ後に実践!
今回の対象者は、なんと1・2年生!
包丁は使えるのだろうか?
包丁で怪我をしないように、とと活隊員がサポート♪
まず、イカの胴体を開いて、内臓を取り除き。
足を開いて、口を目を取り除きます。
最後は耳に、自分の出席番号を記した串を刺して、料理は完成!
塩水に15分ほど浸けます。
この日はサンテレビさんが取材に来て、早速「4時!キャッチ」で放映していただきました。
そして神戸新聞さんも但馬版に記事を掲載していただきました。
我々の活動を伝えていただける事は、ありがたいですね~♪
さて、イカを塩水に浸けているいる間は、民宿「あさひや」原弘一隊員による「海遊びについての注意喚起」
毒があり危険な「ヒョウモンダコ」は触らないように!
岩場で釣りをする時は、ライフジャケットを着用しましょうね♪
安全に気を付けて、海で遊びましょうね!
さて、スルメイカが塩辛くなりすぎないように、水洗いして乾燥機へ!
よく乾くように、ゲソを広げて並べます。
放課後には乾いて、自分の作ったスルメイカを家に持って帰ったそうです♪
家族でスルメイカを焼いて食べたかな?
さて、我々の目的は魚食普及の促進!
自らが作った料理は、美味しさアップ!
料理する苦労も体験して、残さずに食べるようになったら良いですね♪
皆様お疲れ様でした。
いろんな魚料理にチャレンジしましょうね~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっぱ、スルメイカは干したて焼たてが美味しいですね♪
親子で会話をしながら食べるとさらに美味しいです。
魚嫌い撲滅活動!
香美町に住むと魚が好きになる!
なんてふうに、なって欲しいですね♪
そんな店長が干した「干し魚」は急速冷凍してあります。
ご家庭で焼いて、アツアツで召し上がってください。
ネット販売しておりますので、いつでもよろしくお願いします。
今西食品ネット通販
電話:0796-37-0016
FAX:0796-37-0566
もちろん電話やFAX、店頭でも販売いたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえば、「スルメ」を「あたりめ」とも呼びますよね。
「スル」は博打で負けお金が無くなる意味の「する(擦る)」とか、財布や物を盗む意味の「する(掏る)」を連想し、縁起が悪い。
そこで、博打で勝って儲かる意味で?「あたり(当たり)」に変えて「あたりめ」と呼ぶようになりました。
進物や結納品にも使われたので、縁起の良いネーミングに♪
先月に香住JCの50周年記念式典で「感謝のあたりめ」をいただきました!
後輩達の手作りです!
噛めば噛むほど味が出る、日本酒の肴に良い記念品でした。
ん!現役メンバーをもっと噛んで!というメッセージかな?
深読みし過ぎ(笑)